ウェールズグリーン普通種(ハリーポッターシリーズより)
- 2010/02/25
- 12:51

3、4年前に作った作品。「ハリー・ポッター炎のゴブレット」に登場したウェールズ・グリーン普通種を参考に、全長20cmほど、A4の紙一枚で作っている。紙用ニスを噴霧して強度を上げると同時に光沢を出している。映画の中での登場シーンは10秒程度?、映画の中ではグリーンウェールズと呼ばれていたと思うのだがと確認はしていないのでわからない。 これも職場の壁に飾ってある。 今のレベルからすると尻尾のカーブも不自然だ...
始祖鳥化石(シザーハンヅ作)
- 2010/02/22
- 22:06

言わずと知れた始祖鳥の化石。 これを切り折り紙化したのがシザーハンヅ(Scissorhands)氏。 A4サイズの紙をカッターナイフで切って立体感を出している。紙の重みで始祖鳥の化石部分が垂れ下がり、それで自然に立体感が出ているのがすごいところである。ここまで計算するとはすばらしい(たぶん偶然だと思うのだが)。切り折り紙の可能性の広さを感じさせる優品である。本作は4年前のデザインフェスタで彼から直接購...
蟠龍闘争紋(ばんりゅうとうそうもん)
- 2010/02/18
- 23:20
切り折り紙化したい図案があって制作を試みる。作品高は9cmほど。 基になったのが上の写真、解説によればケルト時代の「ピクトの十字架石柱」に刻まれた図案。解説を書きうつすと「上にはトゥニカと街燈を着、書物を携えた三人の修道士を表す。(中略)下では二頭の怪獣が対角線上に交差し、互いに相手の長いしっぽにかみついている。」掲載誌は「古代ヨーロッパの至宝ーケルト美術展」(1998/04/18-7/12東京都美術館開催、カ...
スノーボードも楽しそう
- 2010/02/16
- 22:25
ネットでニュースを見ていたらスノーボードの国母和宏選手の服装で騒がしい。だらしない格好、国の代表として恥ずかしい、ウンヌン。SAJ(日本スキー連盟)から出場禁止にすべきという意見を橋本聖子団長が抑え込んだという話に、実行に移されなくて良かったとつくづく思う(それこそ国の恥だ)。スポーツが自由な自己表現でなくなったら、いったい何を目指してスポーツすればいいのだろう。 ネット上には彼をたたく人たちが...
02/14のツイートまとめ
- 2010/02/15
- 00:00

kawaikobo @ichigetsu77 このお雛さまなんか簡単で可愛いですよ。http://kiriorigami.iza.ne.jp/blog/entry/930702/ 02-14 09:37 切り折り紙をどうやって普及させるか思案中です。切り折り紙が何か知りたい人はkawai、切り折り紙で検索してみてね。いっぱいあるよ。http://kiriorigami.iza.ne.jp/blog/ 02-14 09:09 ツイッターの使い方について学習中です。 02-14 08:46...
バレンタイン用カード集(過去の作品)
- 2010/02/12
- 23:42
バレンタイン用に昔作ったデザインを紹介します。リンク先に行くと作り方が載ってます。 懐かしのカードの後ろから顔をだすウサギちゃん。 カードを持つノースリーブのネコさん。 ハートを持った袖なし服のネコさん3人組。 私の好みとしては「義理」のカードを持った緑のウサさんが好みです。 ハートのカードをもった真剣ネコさん。この子は襟ぐりの大きい夜会服みたいな服を着てますなあ。 あっ私、この子のファ...