骨格標本、ハブと魚(Mushirou83さん作 2)
- 2012/06/30
- 23:47

蟲郎83さんのfacebookから作品を紹介する第2弾。蟲郎さんの方がプロだし、ポップだし、川合工房より有名だし紹介するなんておこがましいじゃないの、なんて声は聞かないことにしましょう。なんつったって彼女は可愛い後進ですから。 前回紹介した作品は一枚紙を折って作った如何にも切り折り紙というタイプの作品でしたが、今日紹介するのは彼女のPaper skeleton seriesから複数枚を使った作品です。Paper Skeleton...
スケルトンシリーズ(Mushirou83さん作1)
- 2012/06/28
- 22:00

Mushirou83さんのPapaer skeleton シリーズから紹介。彼女を紹介するシリーズは「カゲロウ24時間のはかなき命」からはじまってこれで三度目です。彼女は若干25歳の若手にもかかわらず、3才の頃から切り折り紙を始めて20年以上のキャリアを持つというベテランでもあります。その技のすごみは私を遥かにしのぐ(全分野とは言いませんけど)。もっと知りたい方は彼女のfacebookにとんでみてください。驚くべき世界が広がります。 P...
あるお客様の肖像(デザインフェスタ即興シリーズ)
- 2012/06/27
- 00:01

いまだに続くデザインフェスタシリーズ、5/12の作品。 「なんかリクエストなあい?」とリクエストを強要する私、「じゃあ私を作ってください」と難題を出すお客様。相手はうらわかき女性、ボーイッシュなスタイルでショートヘア、きいろいTシャツにジーパン、背中にはギターをしょっている。これはすごいことになりそうだ、初音ミクで覚えた服を折り返す技法で先に服を切って、それに合わせて体を切って、それからギターは...
蝶の指輪(デザインフェスタ即興シリーズ)
- 2012/06/23
- 23:33

5/12デザインフェスタシリーズ、いまだに続きます。 コウモリを作ってほしいという女の子、コウモリだったらあれだ、昔デザインしてまだ実戦投入してないアレを作ろう。 というわけで投入された指輪コウモリ。「ハイ、二つで500円ね」とおじさん、「きゃあかわいい!」とカノジョ。実際かわいこちゃんだと思いません、この手を見て。 旧作と作り方はこちら 安直に作品ができたので、となりの...
マナティ(デザインフェスタ即興シリーズ)
- 2012/06/19
- 00:02

5/17 デザインフェスタ即興リクエストシリーズ。「マナティ作れますか」とのリクエストが入る。マナティってあのジュゴンみたいな奴?、スマフォで検索して画像を探し出す。この手の動物はむずかしいんだよね、流体力学の制約を受けて形が単純化されてるからそのなかに切り折り紙的デザインを盛り込まないといけない。 帰ってから再挑戦をしているがいまだに決定稿に至らない。まあこれはこれで最高なんだろうなあ。勝負の二回目...
永遠へとつながる方法
- 2012/06/16
- 00:18

梅酒を作る。普通の焼酎ではつまらないと高級アルコール飲料を用意する。梅は洗って陰干しして瓶に詰め、あとは用意したアルコールを注ぐだけ。 用意した酒、ボストンクラブウィスキー、サントリーブランディVSOP、ウィルキンソンロンドンドライジン。 30年前1本500円のブランディを見つけて梅酒を作ってみた。めちゃくちゃうまくてゴクゴク飲んだが次の日はひどい二日酔い。30年前の安酒の水準を考えたら当然である。普通...