ヒツジの切り折り紙(動画完成)
- 2014/12/28
- 13:47

動画「ヒツジを切り折り紙で作ってみた」、完成しました。 これまでの要望で多かったのが型紙を公開してほしいとの声、そこで型紙をこちらでサイトに載せることにしました。 角なしは簡単です。 角ありは見栄えがします。カッターナイフを使って丁寧に角を切り出せば多分受けまくります。 ヒツジのようなもこもこして形のはっきりしない動物は満足のいく作品にするのがむずかしい。で2,3日ほっておいてから眺め...
トナカイのそりを作ってみた(動画)
- 2014/12/23
- 23:49

去年作った動画「切り折り紙でトナカイのそりを作ってみた」。BGMはバッハの管弦楽組曲3番からエアー(通称G線上のアリア)、後半は同じくバッハのカンタータ「主よ人の望みの喜びよ」。 15年ぐらい前に設計した作品だと思います。作り方は簡単なはずなんですが、皆さんはどのように思われますやら。 バリエーションとしてこんなのも作ってました。 ホログラム折り紙を使った作品、折りじわが目立つからノーミスで一発勝負...
切り折り紙でトナカイのカードを作ってみた(動画)
- 2014/12/22
- 23:28

クリスマスを前にトナカイのクリスマスカード。BGMはバッハの無伴奏バイオリンソナタ1番、とっつきにくいかもしれませんがとっても素敵な曲です。一人で夜に物を思うときの心の動きを音符にしたような曲、心のバランスを取りたいときに僕の心の中で流れている曲です。 トナカイ君には思い入れがあってこんな短歌を作っている。 とおきとき なかまとともに か...
こわさなければつよくなる(スポーツ医科学講演会)
- 2014/12/17
- 00:11

10月7日に南陽市民体育館でスポーツ医科学公開講座の講師をしてきました。相手は30名限定、なんと満員の観客です。スポーツ少年団のコーチもいれば、駅伝の監督もいるし、自分がスポーツするために聞きに来た人もいる。 59歳でトライアスロンをやっている医者のどうやったら続けられるか?という話なんですが、自慢話はつまらない。わたしはそんなすごい選手じゃないですし、ということでテーマは私のこれまでの故障のはなし。...
天使の切り折り紙をつくってみよう(動画)
- 2014/12/15
- 22:06
天使の切り折り紙、一分で作れます。私の場合、コミュニケーションの小道具として良く作ってます。女性にあげて「あなたのイメージで作ってみました」というとたいがい喜ばれます。 キリスト教圏で受けるだろうと各国語版を作っているのですが、アクセス数の多い順からポルトガル語(=ブラジル語)版1万3,500、ロシア語6千、日本3600、フランス語3500、英語2200、イタリア語1500、ドイツ語200、トルコ語150. 順調に伸びてる?...
おれたちはここにいる 投票にいくよ
- 2014/12/13
- 21:40

チャーチル*曰く、「民主主義は最悪の政治であるが、今まで存在したいかなる政治制度よりマシである」 *第二次世界大戦当時のイギリスの首相。この人が戦争中に流行らせた「絶対勝つぞ!Victory! 」のポーズは今も残っている。Vサインである。...