猪(デザインフェスタ41)
- 2015/05/31
- 09:17

デザインフェスタもこれで12回目?かな。今回はリュック一つしょっただけでの軽装での参加です。頼みの綱は机の上に置いた客引きドラゴンだけ、これで足を止めた客をアイキャッチしてリクエストをしてもらうという毎度ながら無茶な企画です。昔々ハプニング(偶発的出来事)を楽しむテレビ番組が(70年代初めごろ)ありましたが、だんだん下火になりました。なんせハプニングといえるほどのハプニングはめったに起こらない。解剖台の上...
デザインフェスタ41行ってきました
- 2015/05/21
- 23:26

5/17日曜の朝一番の新館でデザインフェスタに行ってきました。 前日に大学の同門会あり、そこであちこちをよいしょ、あちこちからよいしょされての宴会でした。大師匠がつい先日88歳で亡くなられ、師匠をしのんでの会となりました。今年大組織の長になった後輩に30年前の移籍話の時の私の裏方仕事について教えてやりました。「だからお前の移籍はすんなりいったんだよ、ここで伝えなきゃ一生伝えられないままになるから今日教える...
見ザル聞かザル言わザルを作ってみた
- 2015/05/14
- 00:15

「内股開き」と並ぶ重要な技法「M字開脚」をs動画を説明する動画を作ってみました。 有名な三猿(さんえん・さんざる)をテーマにしています。「見ざる言わざる聞かざる」、この3匹が同じ型紙で作れます。来年の干支がサルですから、いずれ動画を作るならさっさと公開した方がよいだろう、私も先が見えてきたし(もって後40年)、出し惜しみしいてる時間はないのです。 ↑ 技法名として「四股立ち」(しこだち)も有力候補だった...
回転するオブジェ(リング、ハート、猫、ブタ、星)を作ってみた
- 2015/05/03
- 22:45

http://video.fc2.com/content/20150503zvFeSkhp/ここんとこ気になっていた「回転するオブジェの謎」を動画にまとめました。 まとめてしまえばどうということはないんです。中割折りで多少回転する部分にさらに中割折りを組み込んで回転を増幅させる、それだけです。これを正しく伝えることができれば後輩はここをスタートラインにもっと先へ行ける、それを念じて動画を作るわけですが、毎度ながら私以外こんなこと興味ないでし...